「AdMob は app-ads.txt のサポートを開始します」対処方法

2019/08/08に以下のメールが届きました。

AdMob は app-ads.txt のサポートを開始します

app-ads.txt 導入の準備はお済みですか?

app-ads.txt が導入されるまでに、ファイルを正しく実装しておきましょう

Google は常に、お客様のアプリ広告の収益の保護に努めています。アプリを取り巻く大きな課題に、不正利用者による広告枠の偽装があります。この被害からパブリッシャー様を守り、広告主様から支払われる広告費が、本来それを受け取るべきパブリッシャー様に確実に届くよう、Google の広告システム全体で app-ads.txt のサポートを開始します。

app-ads.txt とは

app-ads.txt はオリジナルの標準的な ads.txt を発展させたもので、サイト運営者様はこれを使用して承認済みのアドテク事業者を宣言することができます。その目的は、広告枠を偽装する不正利用者から、アプリのパブリッシャー様を保護することにあります。

変更内容と影響

AdMob では、app-ads.txt ファイルをデベロッパー ドメインに配置したパブリッシャー様に対して、2019-08-08 より app-ads.txt のサポートを開始します。
この変更に備えて、デベロッパー ドメインに公開された app-ads.txt ファイルに誤謬や入力ミスがないことを確認してください。

app-ads.txt ファイルが正しく実装されていることを確認するには

公開されたファイルがすべて正しいことを前提に導入が実施されるため、ファイルに誤謬や入力ミスがある場合、広告配信がブロックされる可能性があります。
そのため、2019-08-08 までに正しく実装し、誤謬のない状態にしておくことが非常に重要となります。あるいは、意図しない広告収益の損失を防ぐために、ドメインでのファイルの公開を停止する必要があります。
サポートの開始前にすでに app-ads.txt ファイルを公開している場合は、慎重に確認することをお勧めします。ファイルは、掲載している Google Play ストア(Android)または App Store(iOS)のウェブサイトのルート ディレクトリに公開する必要があります。詳細については、IAB による app-ads.txt の仕様を参照してください。

・・・以下省略・・・

広告収益を守るため、「app-ads.txt」の対処について説明します。
Continue reading

Amazon Fire HD 10にGoogle Playストアを導入する方法

7月15~16日、Amazonプライム会員のための大感謝祭「プライ厶デー」において、Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB – Alexa搭載を購入しました。

見てのとおり、Fire 7より大きいです。

早速、Google Playストアの導入が可能か試してみたいと思います。
※あらゆる問題が発生しても、すべて自己責任でお願いします。
Continue reading

【docomo】ドコモメールへのアクセスブロックというSMSが届く

朝からdocomoカケホーダイのガラケーP-01HのLEDが点滅しているので、開いてみたところ、以下のようなSMSのメッセージが届いていました。

【ドコモメールへのアクセスブロック】
お客様のドコモメールに対して、海外からのアクセスを検知しブロックしました。

■サービス名
ドコモメール(SMTP/IMAP)

■アクセス日時
2019/07/23 02:14:29(日本時間)

■国・地域名 ※推定
アメリカ合衆国

・ご自身によるアクセスの場合
海外でドコモメールをご利用になる場合、IMAP専用パスワードを発行いただくか、ドコモメールブラウザ版をご利用ください。

【IMAP専用パスワード発行】
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/domail_imappass.html

【ドコモメール(ブラウザ版)】
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/domail_browser.html

・アクセスに心当たりが無い場合
アクセスに心当たりが無い場合は、不正ログインの可能性が考えられます。
セキュリティ対策のため直ちにIMAP専用パスワードを発行してください。

えっ?と思い、スマホでドコモメールを受信しているOutlookというアプリを起ち上げたところ、以下のメッセージが表示されました。


Continue reading