
Arena Breakout: Infiniteは、今話題の脱出系タクティカルFPSです。
Steam版では、無料でプレイすることができます。
初心者の方が少しずつプレイに慣れてくると、より強力な武器や装備にお金をかけるようになると思います。
しかし、敵が貫通力やダメージの高い弾薬を使ってくると、数発でせっかく時間をかけて集めた戦利品だけでなく、高価な武器や装備まで失ってしまうことがあります。
1対1の撃ち合いになった場合、最終的な勝敗を分けるのは「エイム力」か「弾薬の性能差」です。
エイム力は練習を重ねることで上達できますが、弾薬の差だけはどうにもなりません。
そこで今回は、弾薬にかかるコストをできるだけ抑える方法について考えてみました。
当ページは、Proxima Beta Pte. Limitedの所有する著作物を利用しております。
© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved.
© Morefun Studios Group. All Rights Reserved.
Vector45 が使用する .45口径弾と、50発装填のマガジンを例に説明します。
.45口径弾には FMJ・HS・AP の3種類があります。
相場変動はありますが、目安として FMJ は1発約 40 コーエン、HS はおよそ 2倍、AP はおよそ 7〜10倍です。




FMJ弾薬とAP弾薬を比べると、貫通力はAPが大きく上回る一方で、基礎ダメージはわずかにFMJの方が高いです。
そこで、弾薬をそれぞれ半分(1/2)ずつに分けて運用する方法を検討します。
弾薬を右クリックして「分割」を選択し、半分に分割します。


さらに弾薬を分割して、7発8発まで続けます。

次に、AP 7発・FMJ 7発を交互に装填していきます。
具体的には「AP×7 → FMJ×7」を繰り返し、これを6セット(7×6=42発)まで装填します。
最後にAP 8発を装填して合計50発にします。

この方法を使うと、AP弾薬50発にかかる14,000~20,000コーエンのコストを5,040~7,560コーエン(約36.0~37.8%)削減することができます。
なお、この方法を実践するには、倉庫の空きや弾薬の分割・装填にかかる時間が必要になります。
また、対戦相手の力量や状況によっては、この作業が無駄になる可能性もありますが、弾薬コストの削減効果だけは確実です。