ThinkPad X1 Carbon 2017のSSDを換装しました!

先日購入した中古のThinkPad X1 Carbon 2017ですが、SSDを128GBから500GBに換装しました。

本体の分解方法は、 ThinkPad X240sを使い倒す様のブログに詳しく掲載されていますので、そちらを参考にしてください。


Continue reading

横河レンタ・リースで運営する中古パソコン専門店 Qualit でLenovo ThinkPad X1 Carbon 2017を購入した結果・・・

外出先などで使用する目的で程度のよいノートPCを探していたところ、横河レンタ・リースが運営する中古パソコン専門店 Qualit Yahoo!店にて、Lenovo ThinkPad X1 Carbon 2017を見つけました。
税込価格27,500円、1,000円クーポン、5のつく日でPayPay合計11%還元ということで、迷わず購入しました。

Continue reading

簡易水冷CPUクーラーをDeepCool LS520に交換した結果・・・

Continue reading

KEIAN KI-AIO238B-BKに装着したType2242 SSDにヒートシンクの装着した結果・・・その1

KEIAN KI-AIO238B-BKに装着したType2242 SSDですが、裏蓋を付けない状態でTranscend SSD Scopeの温度表示が73℃になっていました。
夏場とはいえ、さすがに70℃を超えると、パフォーマンスの低下や故障の発生が気になります。
そこでヒートシンクの装着を試みました。

Continue reading

KEIAN KI-AIO238B-BKにType2242 SSDを装着した結果・・・

昨年購入したKEIAN KI-AIO238B-BKですが、あまりおすすめできません。
個体によりますが、2.5インチのSSDを装着すると、認識されなかったり、認識されてもWindowsがブートできない不具合が発生します。
何度も電源をオン/オフすると、最悪Windows関連ファイルの破損やSSDの故障につながります。
ヤフオクで処分しようと思いましたが、試しにType2242スロットにSSDを装着するとどうなるのか、確認してみました。

Continue reading

M.2 SSD Type2280にヒートシンクを装着した結果・・・

先月、Androidアプリのビルド専用として、中古PCを2万円で購入しました。
EPSON Endeavor ST190Eです。
仕様は、Intel Core i3-8100T、メモリ8GB、SSD120GB、Windows 11 Homeプリインストール済みです。
しかし、中古のSSDは不安がありますし、容量も120GBと少ないので、空きのM.2スロットにKingston SSD NV1-E 500GBを装着してみました。

Continue reading

DELL Inspironを修理に出した結果・・・

昨年末、ある会社からPCの買い替えを依頼され、DELL Inspironを購入して納品しました。

3月に入り、「PCの電源を入れると、常時カタカタと異音がする」ということで、その会社に出向いて症状を確認したところ、電源ユニットから異音が発生していたので、DELLのサポートに電話して修理を依頼しました。

Continue reading

えきねっとのフィッシングメールが止まらない!

Continue reading